はじめに
ご希望の方は、事前にお電話にてお申込みください。
TEL:048-944-6111(埼友草加病院 代表)
※当院では一般診療を行っており、お待ちいただく場合がございます。また、医師の判断において緊急性の高い病状の患者さまがおられた場合、診察の順番が前後する場合がございます。ご理解、ご協力の程、宜しくお願いいたします。
胃内視鏡検診(3,500円)※
◆ 受診期間
令和7年6⽉1⽇(日曜⽇)~12⽉20⽇(土曜⽇)(休診⽇除く)
※当院での胃・内視鏡検診の実施日は月・火・水・木のみとなっております。
※枠には限りがございます。早めにお申し込みください。
◆ 対象
草加市在住の50歳以上(昭和51年4⽉1⽇以前⽣まれ)の⼈で、前年度(令和6年度)に市の胃内視鏡検診を受けていない⼈
(胃内視鏡検診の受診間隔は2年に1回です。そのため、令和6年度に受診した人は、令和7年度は受診できません。)
◆ 受診方法
草加市への申し込みが必要です。
また、検診受診時に必要な証明書を提示した場合、減免になる場合がございます。
申し込み方法・減免については草加市のHPをご覧ください。(草加市のHPに移動します)
胃・内視鏡検診をご希望の方はお電話にてご予約ください。
来院の際には、必ず受診通知票、健康保険証をご持参ください。
※また、受診者様の健康状態によっては内視鏡検診を受診できない場合がございます。詳細は草加市のHPをご確認くださいますようお願い申し上げます。
令和7年度草加市特定健診(無料)
◆ 実施期間
令和7年6月1日(日曜日)から12月19日(金曜日)まで(休診日を除く)
例年終了近くは大変混み合いますので、お早めの受診をお勧めいたします。
◆ 対象
草加市国民健康保険に加入している40歳から74歳の人(昭和25年7月1日から昭和61年3月31日に生まれた人)。
注1:令和7年4月2日から9月30日に国保加入の届出をした人も受診できます。受診券は届出の翌月下旬に発送します。
注2:令和7年4月1日から6月30日の間に75歳になる人は、後期高齢者健診の対象となります。
注3:昭和25年7月1日から昭和25年9月30日に生まれた人は、誕生月の前月末まで有効の特定健診受診券を発送します。それまでに受診されなかった人は、誕生月の翌月末頃に後期高齢者健診の受診券を発送します。
◆受診方法
対象者には、草加市から受診券が送付されます。
特定健診を希望の方はお電話にてご予約ください。
来院の際には、必ず受診券、問診票、健康保険証をご持参ください。
大腸がん個別検診(500円 )※
令和7年6月1日(日曜日)~12月19日(金曜日)(休診日を除く)
◆ 対象
草加市在住の30歳以上(平成8年4月1日以前生まれ)の人で、
今年度、草加市の大腸がん検診を初めて受ける人
◆ 受診方法
草加市への申込みは不要です。
大腸がん個別検診をご希望される方は、一度お電話にてお問合せ下さい。
来院の際には、必ず健康保険証をご持参ください。
※検診受診時に必要な証明書を提示した場合、無料になる場合がございます。
詳しくは草加市のHPをご覧ください。(草加市のHPに移動します)
肝炎ウイルス検診(無料)
◆ 実施期間
令和7年6月1日(日曜日)~12月19日(金曜日) (休診日を除く)
◆ 対象
草加市在住の40歳以上の人で、草加市の肝炎ウイルス検診を今まで受けたことがない人
◆ 受診方法
草加市への申し込みが必要です。
申し込み方法は草加市のHPをご覧ください。(草加市のHPに移動します)
肝炎ウイルス検診をご希望される方は、一度お電話にてお問合せ下さい。
来院の際には、必ず受診券、診査票、健康保険証をご持参ください。
※肝機能の検査値に異常がある場合は、市の検診ではなく、医療機関の受診をおすすめします。
前立腺がん検診(1200円 )
令和7年6月1日(日曜日)~12月19日(金曜日)(休診日を除く)
◆ 対象
草加市在住の50歳以上(昭和51年4月1日以前の生まれ)の男性
◆ 受診方法
草加市への申込みは不要です。
前立腺がん検診をご希望される方は、一度お電話にてお問合せ下さい。
来院の際には、必ず健康保険証をご持参ください。
※検診受診時に必要な証明書を提示した場合、無料になる場合がございます。
詳しくは草加市のHPをご覧ください。(草加市のHPに移動します)
※自覚症状(尿に血がまじる、尿が出にくくなるなど)がある場合は、市の検診ではなく、医療機関の受診をおすすめします。
診療時間
◆平 日
【午前】9:00~12:00
(窓口受付時間 8:00~11:45)
【午後】14:30~17:30
(窓口受付時間 12:00~17:15)
※電話対応時間 8:30 ~ 17:30
◆土曜日
【午前】9:00~12:00/午後休診
(窓口受付時間 8:00~11:45)
※電話対応時間 8:30 ~ 12:30
※診療科により受付時間、診療時間が異なります。詳しくは外来担当医表をご確認ください。
◆休診日
日曜・祝祭日・年末年始
その他 特診日
発熱、咳などの呼吸器症状がある方は、来院前に一度お電話でご連絡ください。TEL:048-944-6111(代表)