

入院の手続き
- 外来で診療の結果、入院が決まった時は、外来看護師および医事課職員より入院の手続き等についての説明があります。
- 外来受付にて入院誓約書をお渡ししますので、必要事項をご記入のうえ、入院当日に提出してください。
- 入院当日は指定された時間に、入院誓約書、健康保険証(マイナ保険証)、高齢者受給証、重度心身障害者証、限度額認定証、印鑑、入院保証金(5万円お預かりし、退院時に精算します)をご用意のうえ、外来受付にお越しください。手続き後、看護師が病室にご案内します。
- 休日または時間外等で緊急入院された方は、翌日必ず受付にお越しください。
受付時間 月曜日〜金曜日 9:00〜17:00 / 土曜日 9:00〜12:00
入院時にご用意いただくもの
- 洗面用具(タオル、バスタオル、歯ブラシ、プラスチックコップ、電気カミソリ等)、かかとのある上履き、マスク、BOXティッシュ、下着、パジャマ、イヤホン、各種充電器(携帯電話・電気カミソリ等)義歯洗浄剤(ご使用の方)、お薬手帳
※持ち物には、全て油性のマジックで名前を記入して頂くようご協力お願いします。 - 当院または他病院で、処方された内服薬をお持ちの場合は持参してください。
パジャマやタオルを持参されない場合は、病衣・タオルセットを有料で貸し出しています。
病衣は適宜交換します。
※ご希望の方は必要事項を記入した申込書を看護師へお渡しください。 - 高額な金銭、貴重品はできる限りお持ちにならないでください。
やむなくお持ちの場合、貴重品等は自己管理でお願いいたします。
T字カミソリ、爪切り等の刃物の持ち込みは禁止いたします。
食事について
入院中は病状に応じた食事をご用意します。
原則、持ち込み食はご遠慮ください。
食事の時間は朝食7:30、昼食12:00、夕食18:00頃です。
非常時について
- 入院されましたら、非常口・避難器具等の位置を必ず確認してください。
- 火災その他の非常時には、医師、看護師、その他職員の指示に従ってください。
入院中の過ごし方
- 消灯時間は21:00となります。
- 外出、外泊の際は、主治医または看護師にご相談ください。無断で病棟から出ることはしないでください。
- 飲酒、喫煙は禁止しております。守れない場合は退院していただきます。また、病院敷地内は全面禁煙となっています。
- 電話を利用する際は、4階談話室に公衆電話を用意しています。病院内で携帯電話による通話は、4階談話室にてお願いします。
- 各病床に有料テレビ・有料冷蔵庫がございます。ご利用の際は、4階談話室内のテレビカード販売機でカードを購入してご利用ください。(テレビ・冷蔵庫共通)販売機は千円札のみ使用できます。両替機はございません。
- 浴室の隣に有料の洗濯乾燥機(テレビカード又は100円硬貨が必要)がございます。洗剤や柔軟剤等は、各自でご用意ください。
※テレビカードに残数がある場合は、1階駐車場出入口前に設置しているテレビカード精算機で払い戻しができます。 - 付き添いは原則として必要ありませんが、手術後や重症の場合等でご家族の付き添いを希望される方は、看護師にご相談ください。
- 入院している患者様のご家族の方は、必ず連絡が取れるようご協力ください。
- 院内に売店はありません。入院に際し必要と思われる物品は予め購入していただきますよう、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- カード販売機・公衆電話
- 4階談話室
- 2階受付
面会について
- 面会時間は、当院掲示板または病院ホームページのお知らせ(こちらをクリック)をご参照ください。※感染症の流行等により、面会時間は変更になる場合がございます。予め、ご了承ください。
- 面会の方は必ず4階スタッフステーションにて、氏名などの記帳をお願いいたします。なお、当院は個人情報保護の観点から、あらかじめご家族に了承を得た方以外には病状の説明を行っておりません。また、電話での病状説明も行っておりません。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
- 患者様の病状によっては面会をお断りする場合がございます。なお感染防止のため、特別の場合を除きお子様(学童・乳幼児)の面会はご遠慮ください。
重症観察室は、感染しやすい患者様がいらっしゃいますので、マスクをご着用のうえ、少人数で面会いただきますようお願いいたします。 - 夜間緊急時の面会は、救急入口のインターフォンをご利用ください。1階防災センターへ繋がります。
- 酒気を帯びての面会や、病室内での飲食はご遠慮ください。
- 病院敷地内は全面禁煙となっています。
- 駐車場は有料となっており、面会の方は30分200円の駐車料金がかかります。
室料差額(特別療養環境室)
- 特別な医療環境の提供として、一般病室(多床室)の他に個室と差額室をご用意しています。入院時に個室を希望する場合、または入院後に個室へ転室を希望する場合は4階スタッフ ステーションにお声がけください。
※感染状況に応じてご希望に添えない場合もございます。あらかじめご了承ください。
部屋タイプ | 部屋番号 | 料金(1日につき) | 設備 |
---|---|---|---|
個室 | 402号室 | 11,000円(税込) | トイレ付 |
個室 | 403号室 | 11,000円(税込) | トイレ付 |
一般病室 (2人部屋) |
401号室 | 8,800円(税込) | トイレ ・バス付 |
一般病室 (2人部屋) |
410号室 | 5,500円(税込) | ― |
一般病室 (4人部屋) |
上記以外の部屋 | 差額なし | ― |
お会計(入院中のお支払い)
- 月末締め、毎月10日頃に前月分をご請求させていただきます。
病室に請求書をお届けまたはご家族様へ電話にてご請求金額をお伝えいたします。2階会計窓口でお支払ください。
お会計(退院後のお支払い)
- 後日、お電話にてご請求金額をお伝えいたします。2階会計窓口でお支払いください。
- 保証金の預かり証をお忘れなくお持ちください。

- お支払いは現金、またはクレジットカード(VISA、Master)がご利用可能です。
- 透析患者様に限りましては翌月10日過ぎに一括して請求します。
- 請求書の郵送・お振込みは、原則行っておりません。
退院の手続き
退院は医師の許可が必要です。手続きについては看護師から説明します。
相談窓口
- 当院は医療安全管理委員会および患者様相談窓口を設置しており、医療安全等に関わる事案を検討し、改善に取り組んでいます。入院生活やご家族、仕事、経済的なこと、福祉制度や施設の利用方法、また病気に伴って生じる心配事については、ソーシャルワーカー(相談員)もしくは担当者が相談に応じております。どうぞお気軽にお声がけください。
- 介護が必要な方への支援制度など、退院後の生活全般についてもご相談に応じています。
注意事項
- 自家用車で来院された患者様が、急遽入院になった場合、ご家族の方などに車の移動をお願いすることがございます。
- 当院の駐車場は有料です。面会の方は30分200円の駐車料金がかかります。
(当院からのお呼び出しの際は、駐車料金を割引させていただきます。4階スタッフステーションにお声がけください。) - 当院では、患者様・ご家族の方による金品、付け届けの授受は固くお断りさせていただいております。
- 入院に関わるルールや職員の指示に違反したことが認められた場合、当院が指定する日に退院していただくことがございます。
- 他の患者様や職員の迷惑となる行為(大声、セクシャルハラスメント、威圧的態度や暴力など)が認められた場合には警察に通報する場合がございます。
診療時間
◆平 日
【午前】9:00~12:00
(窓口受付時間 8:00~11:45)
【午後】14:30~17:30
(窓口受付時間 12:00~17:15)
※電話対応時間 8:30 ~ 17:30
◆土曜日
【午前】9:00~12:00/午後休診
(窓口受付時間 8:00~11:45)
※電話対応時間 8:30 ~ 12:30
※診療科により受付時間、診療時間が異なります。詳しくは外来担当医表をご確認ください。
◆休診日
日曜・祝祭日・年末年始
その他 特診日
発熱、咳などの呼吸器症状がある方は、来院前に一度お電話でご連絡ください。TEL:048-944-6111(代表)