医師への5つの質問
Q1. 専門を選んだ理由を教えてください。
在学中は生理学に興味があり、心臓か腎臓のどちらかをやろうと考えていました。最初に入局した医局で担当したのが腎臓の患者様で、研修中に急性腎不全になった患者様の治療にあたり、透析療法の効果を知る機会となりました。この経験が今の腎臓と透析の専門へ進んだきっかけです。
Q2. 特に力を入れてきた分野は?
蛋白尿から移植まで、腎臓病患者様のすべてのステージを切れ目なく診られる医師を目指して研鑽を積んでいます。
Q3. 日常の診療での心構えや気を付けていることは?
腎臓病の治療法は、血液透析、腹膜透析、そして当院では今のところできませんが腎移植といったいくつかの選択肢があります。これらの選択肢を患者様にしっかりと示して、自ら選んでいただくことが大切です。移植の機会が得られなければ、慢性腎臓病は生涯続く病気です。患者様の人生の中でどのようにして病気と向き合っていくか、それを手助けすることを常に考えています。
Q4. 今の埼友草加病院の透析室はいかがですか?
入職したばかりの3年前は、埼友草加病院と脳研クリニックの2つの医療機関が合流したばかりで連携も大変でした。今では組織も今の大きくなった病院に順応し、良好な人間関係の中、私たちの目指す良質で温かい医療を提供することができていると思います。
Q5. 診療にあたる患者様にメッセージをどうぞ
簡潔に、端的に、患者様にとって分かりやすい説明を心がけています。患者様と私たち医療従事者との信頼関係なくして良い治療はできません。皆様にリラックスしてお話しいただける環境づくり、雰囲気づくりに努めています。
受付時間
月~金曜日
8:00~11:45 / 12:00~17:15
土曜日
8:00~11:45 / 午後は休診
一般総合内科(予約の無い方)
月~金曜日
9:30~11:30/14:30~16:30
土曜日
9:30~11:30
脳ドック検査実施日時
水曜日 9時~12時(祝日を除く)
診療時間
月~金曜日
9:00~12:00 / 14:30~17:30
土曜日
9:00~12:00 / 午後は休診
※診療科により受付時間、診療時間が異なります。
(詳しくは外来担当医表をご確認ください)
休診日
日曜・祝祭日・年末年始
その他 特診日